九代帯山与兵衛造 明治期 京焼 金彩 色絵十錦手 花蝶文器 合箱付 里帰り【サイズ】最大幅約 19.5㎝、胴体最大直径約 15.5㎝口径約 9㎝、高さ約 13㎝、重さ約 600g【作者】帯山与兵衛(九代目)明治大正期の京都の陶芸界の指導者。3代清水九兵衛の次男。京都生まれ。名は竜三郎。明治11(1878)年帯山家の養子となり,9代帯山与兵衛を継ぐ。帯山家は錦光山家,安田家と共に粟田口焼を代表する窯屋で,明治維新後いちはやく輸出陶器を心がけていたが,この推進役として9代与兵衛は大活躍した。白釉の陶胎をベースにして,伝統の色絵に十錦手を加味し,さらに金泥をたっぷり使って,京薩摩と呼ばれる装飾性豊かな器を作り,各国の万国博覧会で銀牌を受賞した。十錦手とは琺瑯質の柔らかい絵具をベースにして金属顔料で呈色させた柔らかい多彩な絵の具で描かれた色絵磁器の一種です。
商品の情報
カテゴリー | おもちゃ・ホビー・グッズ > 美術品 > 陶芸 |
商品の状態 | 目立った傷や汚れなし |