昭和34年の歌会始御題「窓」をデザインしたお茶碗です。カラフルでかわいらしい意匠ですので、お茶会にも映えます。御家元の箱書がございますので正式なお茶会でも安心してお使いになれます。箱裏には淡々宗匠の直筆で「善五郎造 仁清黒 窓 茶碗 宗室(花押)」。箱裏には共箱で「善五郎造」として印が捺してあります。キズございません。口径11㎝ 高さ8.5㎝ 高台径4.7㎝【参考文献】落款花押大辞典 淡交社千家十職 手業の小宇宙 世界文化社宮内庁HP 歌会始お題一覧▢裏千家14世淡々斎宗室明治26年(1893)~昭和39年(1964)茶道裏千家14世家元。裏千家13世圓能斎の長男。幼名は政之輔、号に碩叟(せきそう)。30才で家元を継承。流儀統一のため淡交会を結成、海外普及と文化交流のために国際茶道文化協会を設立。紺綬褒章、紫綬褒章、勲三等旭日中授賞を受章。昭和39年(1964)北海道の旅宿で歿す。71歳。▢16代永樂善五郎〈即全〉(えいらくぜんごろうそくぜん)大正6年(1917)~平成10年(1998)千家十職。15代正全の長男。妙全の養嗣子となり、京都市立美術工芸学校図案化に学ぶ。父正全の急逝により、18歳で善五郎を襲名。昭和12年(1937)、神奈川県大磯にある三井家の別荘に城山窯を築いてから、本格的な作陶を展開した。戦後は茶道界の隆盛の中で三千家の茶陶などを多く制作する一方。樂家14代覚入らと京都伝統陶芸家協会を結成して会長を務めた。京都市文化功労者表彰、京都府文化賞特別功労賞を受賞。#自分だけの茶道具を持ってみませんか#茶わん屋食堂#茶道具#茶道#今日庵#裏千家#千宗室#千利休#淡々斎#碩叟#無限斎#歌会始#覚入#三井家#仁清#黒#茶碗#絵付#永楽#即全#妙善#永楽善五郎#茶道#古美術#骨董#千家十職#波#kyoto#京都#茶の湯#美#アート#おしゃれ#茶室#お茶席#お茶会
商品の情報
カテゴリー | おもちゃ・ホビー・グッズ > 美術品 > 陶芸 |
商品の色を | ブラック系 |
商品の色を | グレイ系 |
商品の色を | レッド系 |
商品の状態 | 目立った傷や汚れなし |