☆作品について巨匠猪熊 弦一郎画伯の油彩画を入手致しました。ご覧になって頂ければ幸いです。画面から飛び出すかの様な優しい雰囲気。☆東京文化財研究所 東文研アーカイブデータより☆ 猪熊弦一郎没年月日:1993/05/17 分野:洋, 画家 (洋)読み:イノクマ, ゲンイチロウ新制作派協会創立会員の洋画家猪熊弦一郎は、5月17日東京都中央区の聖路加国際病院で死去した。享年90。国際的な抽象画家として知られた猪熊は、明治35(1902)年12月14日香川県高松市に生まれた。本名玄一郎。大正10年香川県立丸亀中学校を卒業後上京、本郷洋画研究所へ通い、翌年東京美術学校西洋画科に入学した。美校の同期生には、牛島憲之、岡田謙三、荻須高徳、小磯良平、山口長男らがいた。一時、病を得て休学したが、同14年から藤島武二教室に学ぶ。翌15年片岡文子と結婚、洗足にアトリエを構え、同年の第7回帝展に「婦人像」で初入選したが、この年再び健康を害したため東京美術学校は中退した。昭和2年、美校の同期生岡田、荻須らと上杜会を結成、また、帝展、光風会展に制作発表を行い、同4年第16回光風会展で光風賞を、第10回帝展に「座像」で特選をそれぞれ受けた。同6年光風会会員、同8年第14回帝展に「画家」で再び特選を受ける。同10年新文展発足に反対する有志と第二部会を組織し第1回展に「海と女」を発表したが、翌11年第二部会の新文展参加に反対し同会を脱退、光風会も退会し、小磯、佐藤敬、中西利雄ら同志と新制作派協会を結成し、第1回展に「二人」「馬と裸婦」を出品した。同13年渡仏し、同15年までの滞在の間、サロン・デザンデパンダン展に出品、また、この間ニースにアンリ・マチスを訪ねその指導を受け、藤田嗣治とアトリエを共にしたりした。同15年藤田、荻須らと同船し帰国、第5回新制作派協会展に「黄色い葉」「S氏の像」などの滞欧作を発表、以後、半具象によるモダニズム絵画の旗手として画壇をリードするに至る。一方、同15年には中国文化親善のため佐藤敬と南京方面に派遣され、同17年に陸軍省派遣画家となり、寺内萬次郎とフィリピン戦線に赴いた。戦後は同21年の第10回展から新制作派協会展に出品した他、美術団体連合展に毎回出品、日本国際美術展、現代日本美術展(第6回展に「ENTRANCE A」で☆記載しきれません。
商品の情報
カテゴリー | おもちゃ・ホビー・グッズ > 美術品 > 絵画/タペストリ |
商品の色を | グレイ系 |
商品の色を | ホワイト系 |
商品の状態 | やや傷や汚れあり |